スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ようやく風邪が治って作業再開 - 2015.11.10 Tue
金曜日に風邪をこじらせてグダグダになって昨日までの4日間
殆ど何もできず寝込んでました。
まだ完治ではありませんがなんとか体が動くようになったので
今日から作業再開です。
元気
その前に・・・・今日の阿蘇

朝方はそこそこの天気でしたが途中雨もポツポツ降り出したて
はっきりしない一日でした。
週末からの雨はしとしと降ったようですね~。
お陰で椎茸がこんなことになってました。

直径20cm。
これはもう食べられないかな・・・
でも他にもまた沢山小さいのが出てきてます。
さてさて作業です。
先週柱を2本立てたのでその続き。
残りの2本は土台の上に立てる設計なのでまずは土台組上げ。

この上に2本柱を立てます。

梁を入れて・・・

桁を打ち込んで・・・

梁も桁もカケヤで叩き込んでしっくり入って行きました。
頬杖も固定して

組上げ完了。
今回もすんなり終わったんですが・・・
でも・・・ 今日立てた柱がどうも傾いてるような気がして・・
というか実際傾いてたのでこの修正に時間がかかってしまって
大きく時間のロス。
原因は桁の臍穴の修正がどうも上手く出来てなかった事のようです。
打ち込んだ楔を一旦抜いて柱の位置調整をし再度楔を打ち込んで完了。
でも、まだおかしい!!寸法は当たっても変じゃないし
外の2本は真っ直ぐ立ってるのに!!
なぜ???
よーく見たら 柱自体が曲がってることが原因だと分かって
一件落着。
頬杖の増し締めをして組上げ完了。
次に柱の補強。金具を使いました。

この金具付属でねじが付いてくるんですがその頭が『+』
じゃなくて『□』。
なので専用のドリルビットも調達してます。
コーススレッドなんかより強度が有りそうです。
でもなんで□???

この金具で桁の継ぎ目も固定。
余ったので両端の柱と桁部分も固定。
新たに立てた柱の垂直も決めたところで今日はおしまい。
色んな所での確認作業に手間取って捗りませんでしたね。
全景はこんな感じ。

何となく形が見えてきました。
【おまけ】
あれ〜柱傾いてるな・・・と思って修正作業をしていたら、
見慣れない車が敷地内に上がって来ました。
なんと、ブロ友のtakaさんの旦那さん。
近くに来られたついでに寄って頂いたようです。
前回は窓も床も出来てないときでしたから一年以上前。
一人で作業してるとお客さんは嬉しいものです。
おまけにお土産までいただいて・・・・
ありがとうございます!。
また遊びに来てくださいね〜

にほんブログ村
殆ど何もできず寝込んでました。
まだ完治ではありませんがなんとか体が動くようになったので
今日から作業再開です。
元気
その前に・・・・今日の阿蘇

朝方はそこそこの天気でしたが途中雨もポツポツ降り出したて
はっきりしない一日でした。
週末からの雨はしとしと降ったようですね~。
お陰で椎茸がこんなことになってました。

直径20cm。
これはもう食べられないかな・・・
でも他にもまた沢山小さいのが出てきてます。
さてさて作業です。
先週柱を2本立てたのでその続き。
残りの2本は土台の上に立てる設計なのでまずは土台組上げ。

この上に2本柱を立てます。

梁を入れて・・・

桁を打ち込んで・・・

梁も桁もカケヤで叩き込んでしっくり入って行きました。
頬杖も固定して

組上げ完了。
今回もすんなり終わったんですが・・・
でも・・・ 今日立てた柱がどうも傾いてるような気がして・・
というか実際傾いてたのでこの修正に時間がかかってしまって
大きく時間のロス。
原因は桁の臍穴の修正がどうも上手く出来てなかった事のようです。
打ち込んだ楔を一旦抜いて柱の位置調整をし再度楔を打ち込んで完了。
でも、まだおかしい!!寸法は当たっても変じゃないし
外の2本は真っ直ぐ立ってるのに!!
なぜ???
よーく見たら 柱自体が曲がってることが原因だと分かって
一件落着。
頬杖の増し締めをして組上げ完了。
次に柱の補強。金具を使いました。

この金具付属でねじが付いてくるんですがその頭が『+』
じゃなくて『□』。
なので専用のドリルビットも調達してます。
コーススレッドなんかより強度が有りそうです。
でもなんで□???

この金具で桁の継ぎ目も固定。
余ったので両端の柱と桁部分も固定。
新たに立てた柱の垂直も決めたところで今日はおしまい。
色んな所での確認作業に手間取って捗りませんでしたね。
全景はこんな感じ。

何となく形が見えてきました。
【おまけ】
あれ〜柱傾いてるな・・・と思って修正作業をしていたら、
見慣れない車が敷地内に上がって来ました。
なんと、ブロ友のtakaさんの旦那さん。
近くに来られたついでに寄って頂いたようです。
前回は窓も床も出来てないときでしたから一年以上前。
一人で作業してるとお客さんは嬉しいものです。
おまけにお土産までいただいて・・・・
ありがとうございます!。
また遊びに来てくださいね〜

にほんブログ村
● COMMENT ●
突然お邪魔したようで・・・
takaさん)
いいえ、いつも一人だから誰か来ないかな〜
って思いながら作業してます。
訪問してくださってありがとうございました。
次回はtakaさんも是非も是非ご一緒に!
いいえ、いつも一人だから誰か来ないかな〜
って思いながら作業してます。
訪問してくださってありがとうございました。
次回はtakaさんも是非も是非ご一緒に!
トラックバック
http://logbuil.blog.fc2.com/tb.php/900-943cfff8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヒマ暮らしさせてスミマセンでした。
ログサイトにお邪魔した後すぐに連絡がありましたが
電話の向こうのオジサンの声はとても嬉しそうでした(笑)
ログの中も見せて頂いたようで色々話しを聞かせてくれました。
次は私も一緒にキャンカーでお邪魔出来ると良いのですが・・・