スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
捏ね鉢 8日目 井戸は18日 - 2015.08.11 Tue
早く雨降らないですかね〜
今日も阿蘇はいい天気。

前の蕎麦畑。

蕎麦の準備が進んでますが
耕して2,3日。
もう沢山のイノシシがやってきた様です
捏ね鉢のクラック。
こんなのや

こんなのが

沢山あります。
口に入るものなので市販の木工用パテは一寸避けて、
子供が学校で使ってたデンプン澱とサンダー掛けででた
ヒノキの粉を混ぜてパテ作ってみました。

大丈夫かな???
すこぶる怪しいですが・・・・
ダメでもやり直しは効きそうなので試してみました。
隙間に押し込んで・・・・


暫くすると乾いて体積が減った分ん凹んでしまいますので
また上に盛り付け。
裏表の全てのクラック、隙間に押し込みました。


明日が蕎麦教室で作業は休みなので丸々2日の乾燥時間が取れます。
さてさてどうなることやら。
まあ、上塗りは昨日もかきましたが和信の水性工芸うるし
を重ね塗りの予定ですから変なものが染み出て来る事は心配しなくても
いいんだと思うんですが・・・・気持ちの問題でしょうか。
そうそう。
昨晩は息子とログ泊
さすがですね〜。
夜はクーラー要らず。
涼しく快適に眠ることが出来ました。
お蔭てあわよくば星の写真でも・・と思ってたんですが
息子につられて熟睡してしまいました。
楽しみはまたの機会ですね。
《井戸掘り 18日目》
朝一の深さは49m。
今日は早やめの12時過ぎに下山したんですが、その時点で52m。
今日は泥の層も有った様て少し余計に掘り進めたようです。
井戸掘りも明日からお盆明けの16日まではお休み。
井戸が使えるようになるのは9月になりそうですね。

にほんブログ村
今日も阿蘇はいい天気。

前の蕎麦畑。

蕎麦の準備が進んでますが
耕して2,3日。
もう沢山のイノシシがやってきた様です
捏ね鉢のクラック。
こんなのや

こんなのが

沢山あります。
口に入るものなので市販の木工用パテは一寸避けて、
子供が学校で使ってたデンプン澱とサンダー掛けででた
ヒノキの粉を混ぜてパテ作ってみました。

大丈夫かな???
すこぶる怪しいですが・・・・
ダメでもやり直しは効きそうなので試してみました。
隙間に押し込んで・・・・


暫くすると乾いて体積が減った分ん凹んでしまいますので
また上に盛り付け。
裏表の全てのクラック、隙間に押し込みました。


明日が蕎麦教室で作業は休みなので丸々2日の乾燥時間が取れます。
さてさてどうなることやら。
まあ、上塗りは昨日もかきましたが和信の水性工芸うるし
を重ね塗りの予定ですから変なものが染み出て来る事は心配しなくても
いいんだと思うんですが・・・・気持ちの問題でしょうか。
そうそう。
昨晩は息子とログ泊
さすがですね〜。
夜はクーラー要らず。
涼しく快適に眠ることが出来ました。
お蔭てあわよくば星の写真でも・・と思ってたんですが
息子につられて熟睡してしまいました。
楽しみはまたの機会ですね。
《井戸掘り 18日目》
朝一の深さは49m。
今日は早やめの12時過ぎに下山したんですが、その時点で52m。
今日は泥の層も有った様て少し余計に掘り進めたようです。
井戸掘りも明日からお盆明けの16日まではお休み。
井戸が使えるようになるのは9月になりそうですね。

にほんブログ村
● COMMENT ●
トラックバック
http://logbuil.blog.fc2.com/tb.php/839-b8309847
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)