スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウッドデッキ設計 - 2014.06.01 Sun
来週から工事にかかるウッドデッキの設計が大まかですが固まりました。
幅4m、奥行2m。
外周は余っているログの2段積む計画です。
図面にするとこんな感じ

外周は雨水に濡れることも多いので水がたまらない様にログとログの間隔は
100mm位開け様と思ってます。
一つ問題があって、4m材の位置は軒の内側なので直接この位置にクレーンで
降ろせない事。近くに単管組んで一旦そこに降ろして転がすしかないでしょうね~。
大引きには□90mmの角材を使う予定。束の配置も大体決めてますが、もう一度
板の反り具合で束のピッチを考えようと思ってます。
来週は天気が悪そうなのではかどらないかもですね~。

にほんブログ村
幅4m、奥行2m。
外周は余っているログの2段積む計画です。
図面にするとこんな感じ

外周は雨水に濡れることも多いので水がたまらない様にログとログの間隔は
100mm位開け様と思ってます。
一つ問題があって、4m材の位置は軒の内側なので直接この位置にクレーンで
降ろせない事。近くに単管組んで一旦そこに降ろして転がすしかないでしょうね~。
大引きには□90mmの角材を使う予定。束の配置も大体決めてますが、もう一度
板の反り具合で束のピッチを考えようと思ってます。
来週は天気が悪そうなのではかどらないかもですね~。

にほんブログ村
● COMMENT ●
トラックバック
http://logbuil.blog.fc2.com/tb.php/519-6a3ca357
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)