スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
よいよ窓ガラスを固定!! - 2014.05.19 Mon
朝からの雨が嘘のように一気に晴れ間がのぞきました。

変な天気です。 出かけるときには半袖では寒い位だったのですが・・・
まずはハンズマンで資材調達。
窓用のパッキンと窓材などなど・・。
パッキンが 10x15mmの計り売りのゴムを購入予定でしたが、
524円/m 16m必要なので 8千円を超えてしまします。
ちょっと高いのでいろいろ物色していたら、
10mmx1mの板状のゴムの計り売りを発見。
こちらは 524円/10cm
切断の手間はかかりますが、 1/7の値段なので迷わずこちらを購入。

15mm幅に切断して ガラスの固定に使いました。
今日は FIX窓の固定から。
ガラスは窓枠に対して各辺 -9mmで作ってます。
ガラスの下側両端に9mm厚の木端を挟んで支えます。

窓の重量で経時的にゴムが縮んんでガラスが下がってこないように
するための支えです。
木端と木端の間にゴムを挿入。

残り3辺にもゴムを押し込んでいきます。
ガラスの厚さが12mmなのでゴムが3mmはみ出します。

この3mmを内側から2x材でギューッと縮めて固定。

ガラスのガタツキ防止と気密性をアップ。
全くの自己流。大丈夫なんだろうか?
南側

北側

窓6枚の内4枚の固定が終わり。
残り二枚は開閉窓なので枠を製作。
先週作った南側の枠は出来上がりが気に入らなかったので再製作。

今日は此処まで。
今日は元会社の同期の友人が突然現われました。
2時間近く話が弾んで楽しい時間でした。
明日も窓工事だ~~!!

にほんブログ村

変な天気です。 出かけるときには半袖では寒い位だったのですが・・・
まずはハンズマンで資材調達。
窓用のパッキンと窓材などなど・・。
パッキンが 10x15mmの計り売りのゴムを購入予定でしたが、
524円/m 16m必要なので 8千円を超えてしまします。
ちょっと高いのでいろいろ物色していたら、
10mmx1mの板状のゴムの計り売りを発見。
こちらは 524円/10cm
切断の手間はかかりますが、 1/7の値段なので迷わずこちらを購入。

15mm幅に切断して ガラスの固定に使いました。
今日は FIX窓の固定から。
ガラスは窓枠に対して各辺 -9mmで作ってます。
ガラスの下側両端に9mm厚の木端を挟んで支えます。

窓の重量で経時的にゴムが縮んんでガラスが下がってこないように
するための支えです。
木端と木端の間にゴムを挿入。

残り3辺にもゴムを押し込んでいきます。
ガラスの厚さが12mmなのでゴムが3mmはみ出します。

この3mmを内側から2x材でギューッと縮めて固定。

ガラスのガタツキ防止と気密性をアップ。
全くの自己流。大丈夫なんだろうか?
南側

北側

窓6枚の内4枚の固定が終わり。
残り二枚は開閉窓なので枠を製作。
先週作った南側の枠は出来上がりが気に入らなかったので再製作。

今日は此処まで。
今日は元会社の同期の友人が突然現われました。
2時間近く話が弾んで楽しい時間でした。
明日も窓工事だ~~!!

にほんブログ村
● COMMENT ●
手作りの窓はいいですねえ。
おはようございます!。よくわからず手探りです 。どう組み上げれば直角が出せるか思案中です。今日、頑張って見ます。
トラックバック
http://logbuil.blog.fc2.com/tb.php/507-45bb27e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)